「しめんげき」ーーー
出演者は4人だけ。
装置のない正方形舞台。
地方の町を巡るフットワークの軽さが基本形。
大量の登場人物を演じ分ける四人の役者、
単純な素材で見せる変幻自在なカムカム流表現術で
劇団の道場マッチともいうべき、シンプルかつ大胆な作品をお届けします。
そんな、身軽で身近な「しめんげき」が・・・!
再び!大阪へ!
新作『女魔術師』(岡本綺堂作より)、
そして前回の大好評作『海賊船』(岡本綺堂作より)、『土佐竹取』の三作品を、
演劇愛いっぱいで素敵!と話題の劇場<聖天通(しょうてん・どおり)劇場>にて上演いたします!
聖天通(しょうてん・どおり)劇場は、
大阪は福島の商店街の一角に出来た昨年出来たばかりの劇場です。
大阪・梅田のすぐ隣で交通の便もよく、まわりには行列のできる話題のお店やおいしいお店もいっぱい。
魅力いっぱいの町にある劇場で、たくさんの皆様にギュッと詰まった一時間弱の作品たちをご堪能いただきたいです!
席数は限られておりますのでご予約はお早めにどうぞ!
また、今回は限定開催のワークショップもあります!どうぞご参加ください!
「しめんげき大阪~春先小紅~」
出演:田原靖子 長谷部洋子 スガ・オロペサ・チヅル 松村武
日程:2024.4.20(土)、21(日)
会場:聖天通劇場
大阪府大阪市福島区福島7丁目7−12
JR大阪環状線「福島」駅~徒歩3分、JR東西線「新福島」駅~徒歩6分、JR「大阪梅田」駅~徒歩15分
タイムテーブル
※1作品約60分。
※受付開始は開場20分前。
【チケット】
2024/3/20(水・春分の日)10:00~予約受付開始
*1作品券:2,600円(税込・全席自由席)
*通し割引券:7,300円(税込・全席自由席)
※カムカムミニキーナHP内しめんげきページの予約フォームにて予約受付。
※限定枚数に達し次第受付終了いたします。
※チケット料金は、ご観劇当日に現金にてお支払いください。
※通し割引券は、1枚で『土佐竹取』、『海賊船』、『女魔術師』の3作品を1回づつ観劇できます。日をまたいでの観劇も可能です。
例えば、20(土)13:00の『土佐竹取』と21(日)の『海賊船』『女魔術師』という、日をまたいでの観劇もOK!
<<<予約フォーム ※こちらをクリックしてご予約ください。>>>
【作品】
『土佐竹取』
作・演出:松村武
代官として赴任した土佐からの帰京の旅もようを記した紀貫之の「土佐日記」。
その船旅の途上、彼は土佐にて託されたという「竹取物語」なる本を妻に見せる。
その日本で初めて記されたという、かぐや姫の「物語」には、
その昔、えん罪で土佐に流罪となった、同じ紀氏の一人の貴族の怨念が秘かにこめられていた。
『海賊船』
脚本・演出:松村武
「半七捕り物帳」でお馴染み岡本綺堂原作時代劇。
幕末の頃、突然藩から改易を申し渡され浪人の身となった武士の一家が巻き込まれていくとんでもない運命の渦。讃岐、熊野、大阪、江戸を巡る数奇な流転の物語。
『女魔術師』(新作)
脚本・演出:松村武
岡本綺堂原作の近代劇。東北の一人の孤児の少女が、全国をドサ回りする芸人一座の魔術師、東洋斎虎楠に拾われ、やがて押しも押されぬ一座の看板に成長。孤独で甘美な運命をその人生に引き受けていくことになる半生の物語。
——————–
スタッフ協力:新居達也(ナ・LIVE) / さとうりお(劇団1mg/nera’s)
企画・製作:合同会社カムカムミニキーナ
——————–
あわせて開催!「しめんげき」ワークショップ
2024/4/18(木)
講師:松村武
カムカムミニキーナ松村武による「しめんげき」ワークショップ
「しめんげき」上演前の1日だけの限定開催!
聖天通劇場2階にある天井の高い稽古場空間で
あなたの自由な発想をカタチにしてみる3時間の「しめんげき」体験!
セットなし、音響なし、さらに四人だけで多くの登場人物を演じるのが「しめんげき」
一体どうやって作るの・・? どうしたらそう見えるの・・?!
窓際の可憐な少女から路地裏のひげ面オヤジまでクルクルと演じ続けて、頭も身体もフル回転!
めまぐるしくも楽しすぎる、なかなか出来ない体験にチャレンジしてみませんか。
4/18(木)限定の、この機会をお見逃しなく!
時間:18:00~21:00
参加費(税込):5,000円 ※18歳以下2,000円
経験の有無、年齢などにはこだわらず、皆さまどうぞご参加ください。
お申込み:3月20日(水・春分の日)10:00~受付
しめんげきチケット予約フォームからお申込みいただけます。
お申込みの方に詳細をお伝えいたします。
※限定人数に達し次第、受付終了とさせていただきます。
【お問合せ】
カムカムミニキーナ Mail:ccm@3297.jp Tel:090-6328-1076
********************************
しめんげき(四面劇・4men劇)とは・・・
~カムカムミニキーナがチャレンジする新企画~
出演者はたったの四人。
フットワークの軽い少人数芝居で地方巡業が基本の形。
四人の出演者が複数の登場人物を演じ分け、劇団カムカムミニキーナ独自のマジカルな表現方法も使い、新鮮な舞台作品をお届けします。
いつでもどこでも誰であっても上演が可能な作品を何作もストックし、
プロアマ問わず上演できるよう台本の拡散も目指します。
<どこでも観られる演劇を>
現在、大都市中心でしかなかなか見ることのできない小劇場演劇。
そしてその中でも減少しつつある「劇団」という形の独自の表現文化を、日本各地のまだ見ぬ多くの観客の皆さんに知ってもらいたい。
そんな思いでフットワークの軽い少人数の芝居シリーズを、地方巡演を上演の基本形として作ります。
<四人の役者だけで>
四人の役者だけで繰り広げられる中篇の芝居。
四人がその何倍もの人数の登場人物をめまぐるしく演じ分けていくことで、演劇的でありながら、肉厚、骨太な物語を語ります。
またカムカムミニキーナの特徴の一つである、布や棒などシンプルな素材、また手作りのお面などの小道具を使ってのマジカルな表現方法もふんだんに登場させ、TVや映画、大都市での大劇場の演劇では、なかなか見ることのできない新鮮な舞台作品をお届けします。
<作品ストックから、いつでも上演出来る>
「しめんげき」はシリーズ構想。
約一時間の四人芝居を、今後何作も作りストックします。
演じるメンバーが変わっても、いつでも、どこでも、上演できる“ネタ”をストックする。
それは、興味をもった人が、プロアマ問わず気軽に上演できる台本の拡散も目指すもの。
いわば新時代の“落語の小噺”のようなイメージ。
<上演の形は様々に、フレキシブルに>
「しめんげき」は、舞台の広さ、客席の形状などは、通常の芝居より大小さまざまに対応できます。
例えば大劇場であれば、舞台上に客席を含めた舞台を作るなど。
一つのステージに、四人芝居の二本立ても可能。
その場合も、四人で二本分演じる形、またはそれぞれの作品を四人づつ、計八人の興行にもなりえます。
また、演出・松村武指導による演劇ワークショップ、参加劇団員による小道具作り体験など、作品以外でのカムカム体感オプションを加えることも可能です。
さらに、その延長上に、作品への現地キャストのワンポイント参戦なども実現できればと考えています。
と、いうわけで、
本公演とはまた違う角度から、「しめんげき」稽古をしております!
創るからには演ります!
演るからには、皆さまにこの演劇に触れてほしい。
呼んでいただければ行って演劇する!という心意気で、どこでも観られる演劇をもって各地を巡ります。
「しめんげき」をここでやって!というお声があれば、伺いたいと思っておりますので、どうぞカムカムミニキーナにご連絡くださいませ。
********************************
<過去上演履歴>
■2019年9月23日(月・祝)
@EVANS CASTLE HALL 奈良県奈良市三条町553番地
二作品1ステージ上演。
『秘蔵金』 作・演出:松村武 出演:松村武、栄治郎、長谷部洋子、柳瀬芽美
『1989~風家の三姉妹~』 作・演出:松村武 出演:松村武、長谷部洋子、未来、梶野春菜
■2020年3月28日(土)
@サンシップとやま(富山県)
『1989〜風家(かざけ)の三姉妹〜』
『支那夜叉(しなやしゃ)』
作・演出:松村武 出演:松村武、蜂谷眞未、岡田帆乃佳、長谷部洋子
※コロナ禍の状況悪化によりやむなく上演延期となりました。
■2021年3月27日(土)、28日(日)
@EVANS CASTLE HALL 奈良県奈良市三条町553番地
ナ・LIVE2021に、カムカムミニキーナしめんげきとして参加。
奈良で活動するナ・LIVEの実行委員会の公募により結成された2チームと、
カムカムミニキーナしめんげきチームが奈良にまつわるエピソードから芝居を作り公演。
しめんげきは3作品を二日間にわたり1ステージずつ上演。
『がごぜ』 作・演出:松村武 出演:元尾裕介、長谷部洋子、スガ・オロペサ・チヅル、岩坪成美
『しんとく丸』 作・演出:松村武 出演:松村武、長谷部洋子、柳瀬芽美、岩坪成美
『マヤゴロー』 作・演出:松村武 出演:松村武、元尾裕介、柳瀬芽美、岡田帆乃佳(劇団4ドル50セント)
■2022年5月15日(日)
@三浜文化会館 ロビー特設ステージ 三重県四日市市海山道町一丁目1532-1
四日市市文化会館で劇団本公演を行う、その前哨戦として、1ステージのしめんげきが実現。
『しんとく丸』 作・演出:松村武 出演:松村武、長谷部洋子、田原靖子、柳瀬芽美
『パノラマ島』 脚本・演出:松村武 出演:松村武、長谷部洋子、田原靖子、柳瀬芽美
■2023年2月18日(土)
@高知県立県民文化ホール グリーンホール・舞台上舞台 高知県高知市本町4-3-30
カムカムミニキーナ四国初上陸。一度限りのステージを敢行。
『土佐竹取』 作・演出:松村武 出演:松村武、長谷部洋子、田原靖子、スガ・オロペサ・チヅル
『パノラマ島』 脚本・演出:松村武 出演:松村武、田原靖子、長谷部洋子、柳瀬芽美
■2023年5月10日(水)、11日(木)
@座・高円寺 阿波おどりホール 東京都杉並区高円寺北2-1-2 座・高円寺 地下2階
地方巡演スタイルを基本とする「しめんげき」ですが、レア企画、チラ見せ限定公開!として東京で上演した。
『土佐竹取』 作・演出:松村武 出演:松村武、長谷部洋子、田原靖子、スガ・オロペサ・チヅル
『海賊船』 脚本・演出:松村武 出演:松村武、長谷部洋子、田原靖子、未来
『パノラマ島』 脚本・演出:松村武 出演:松村武、田原靖子、長谷部洋子、柳瀬芽美
■2023年7月29日(土)、30日(日)
@聖天通劇場 大阪府大阪市福島区福島7丁目7-12
『しんとく丸』 脚本・演出:松村武 出演:松村武、長谷部洋子、田原靖子、柳瀬芽美
『海賊船』 脚本・演出:松村武 出演:松村武、長谷部洋子、田原靖子、未来
『パノラマ島』 脚本・演出:松村武 出演:松村武、田原靖子、長谷部洋子、柳瀬芽美