NEWS一覧
松村武の演劇ワークショップ開催決定!「松村・ワーク」2023冬
2023/10/14 | 3297ccm | お知らせ, イベント情報
⚫︎当日は、動きやすい服装、室内履きを御用意くださいませ。
⚫︎また、必要に応じて、飲食物等各自御用意くださいませ。
↓【感染症対策につきまして】↓
⚫︎ マスク着用にてワークショップ御参加願います。
⚫︎スタッフもマスクを着用し、こまめな室内換気をいたします。
⚫︎消毒液を御用意しておりますのでご利用下さい。
【カムカムミニキーナ宛メール】
come.event.3297★gmail.com
(☆印を@に置き換えてお送りください)
【電話番号】090-6328-1076
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
ご応募心よりお待ちしております!
松村武
プロフィール
■松村武(まつむら たけし)
1970年生、奈良県出身。
早稲田大学在学中の1990年、カムカムミニキーナを旗揚げ。
以降最新作『かむやらい』まで劇団の全作品の作・演出を担当。
外部作品での作・演出も多数。
2010年に演出をつとめた『叔母との旅』では、読売演劇大賞の優秀作品に選ばれる等四部門にノミネート。
ミュージカルからストレートプレイ、商業演劇まで幅広く手がける。
最新の演出作は『腹黒弁天町』。
また俳優としてもNODA・MAP、阿佐ヶ谷スパイダース、ラッパ屋、KAKUTA等に出演。
最近の出演はパルコ・プロデュース『三十郎大活劇』
月影番外地「暮らしなずむばかりで」
『アカシアの雨が降る時』。


たくさんの試行錯誤の末に、複数の俳優の身体で不安定で危険な足場を表現したり、棒や縄を使ってうっそうと茂る木々を表現したり、様々な手法でカラスを飛来させたり、しゃれこうべを出現させたり、登場人物の不安や恐怖といった心情を周りの景色で表現したり…
脚本に書かれていることだけでなく、そこから発想されるイメージを盛り込んで、シーンをより豊かに多面的に立ち上げていく作業は、カムカムミニキーナ独自の作品作りの醍醐味です。
★実際の"姥捨て山"のシーン★〜2022年夏「ときじく」より〜
↑ワークショップを経て本番はこの様な表現になりました。
(https://youtu.be/T3YKO262ckY)
カムカム特別イベント「八嶋が亀に乗って帰って来たヤァヤァヤァ♪」10月14日
2023/09/18 | 3297ccm | お知らせ
『ときじく ~富士山麓鸚鵡鳴~』特設サイトOPEN!
2022/06/01 | 3297ccm | お知らせ
カムヤホンポリニューアルのお知らせ
2022/03/31 | 3297ccm | グッズ情報